終了:「鷲の尾」をより深く味わう、蔵見学と八幡平オーベルジュの旅
「鷲の尾」をより深く味わう、蔵見学と
八幡平オーベルジュの旅 Vol.1
2019.2.22-23 | 岩手県 八幡平市
鷲の尾
岩手県を代表する秀峰・岩手山は、春の雪形が鷲のように見えることから別名「岩鷲山」とも呼ばれます。
文政12(1829)年創業の「鷲の尾」は、この山の麓から湧き出す清らかな水で醸造する八幡平の銘醸です。
全国新酒鑑評会での金賞受賞のほか、フランスで行われた日本酒の審査会「KURA MASTER Le grand des sakes japonais de Paris2017」にてプラチナ賞を受賞するなど、国内外で確かな品質が認められています。
鷲の尾、いわて八幡平のテロワールを味わう
ツアーは、鷲の尾の蔵公開イベント
「酒と肴の器 百選百様」からスタート。
南部杜氏の郷 岩手で多くのファンを持つ「鷲の尾 金印」をはじめ、八幡平の自社田で育てる無農薬酒米を使った酒づくりなど、こだわりの味わいを醸す、いわて八幡平の地酒「鷲の尾」。
今回のツアーは、この「鷲の尾」をテーマにお届けします。
まずは鷲の尾で毎年2月下旬開催される蔵開きのイベント「酒と肴の器 百選百様」を訪れます。酒造りの様子を見学できる蔵見学のほか、歴史に彩られた母屋では岩手の工芸作家による酒器を展示し、鷲の尾のお酒を丁寧に味わうひとときを体感できます。
酒蔵見学のあとは、地元の鷲の尾専門店で、八幡平の食材を使ったお弁当と利き酒体験。地域限定販売の鷲の尾の銘柄を味わっていただけます。
そして八幡平マッシュルームを生産する農場
「八幡平ジオファーム」へ。
鷲の尾は多くの銘柄で、自社田で無農薬栽培した酒米を使っています。
この稲わらを活用しているのが、八幡平ジオファーム。
ジオファームでは、鷲の尾の無農薬酒米のわらを、引退した競走馬の馬房に敷いています。
さらに地熱で発酵させて無農薬の稲わらたい肥をつくり、
マッシュルーム生産に活用して最終的に再び鷲の尾の自社田にたい肥を戻すという、
循環型農業の取り組みを行っています。
今回は、八幡平ジオファームの船橋さんに、鷲の尾との取り組みについて語っていただきます。
八幡平温泉郷「八幡平マウンテンホテル」では、
鷲の尾8代目蔵元 工藤朋さんレクチャーによる、
特別なお酒の体験をご用意しました。
日本酒の味わいを決める最終行程として、日本酒に加水してアルコール度数を調整する「玉割り」があります。
鷲の尾の仕込み水は、秀峰・岩手山の伏流水。
この仕込み水を使って、鷲の尾の原酒の玉割りをしてみましょう。
鷲の尾の仕込み水の味わいや、アルコール度数によって味わいがどのように変化するかを体感できます。
鷲の尾蔵元とともに、
鷲の尾×八幡平食材のマッチングを楽しむ
夕食は、八幡平食材をふんだんに使ったフルコース。
それぞれのお料理に合う個性豊かな鷲の尾をセレクトしました。
蔵元の解説を聞きながら、お酒と料理のマッチングをお楽しみいただけます。
八幡平の水、八幡平で育てた酒米を使った地域限定販売のお酒や、
純米大吟醸の熟成古酒など、八幡平でしか味わえない個性豊かな味わいを厳選してご提供します。
また酒器は、「酒と肴の器 百戦百様」にも参加している、岩手県内の工芸作家さんの作品を使用。
香りの立ち方、手に持ったときの納まり具合、器に口をつけたときの感触など、
器によって、日本酒の楽しみ方は様々に変化します。
お酒を愛する皆さんに、陶器や磁器、漆器など、器との相性も楽しんでいただける、こだわりのイベントです。
宿泊の翌日は、
八幡平の冬を存分にお楽しみいただくのがおすすめです。
ツアースケジュール
ツアー概要
ツアー名:
〜岩手県北観光1泊2日バスの旅〜
『「鷲の尾」をより深く味わう、蔵見学と八幡平オーベルジュの旅』
- 催行日:平成31年2月22日(金)〜23日(土)1泊2日
- ツアー料金:お一人様23,000円(Vol.1特別設定料金)
(宿泊2名1室の場合。1名1室利用の場合は25,200円) - 定員:20名(先着順/最少催行15名)
<イベント事務局・お問い合わせ先>
- 共催:八幡平ファームステイ協議会
- 企画実施:株式会社岩手県北観光
電話でのお問い合わせ:0120-183-705
営業時間:平日9〜17時、土曜日9〜13時
日曜・祝日定休日
「株式会社わしの尾」について
文政12(1829)年創業。春の雪形が鷲のように見えることから別名「岩鷲山(がんじゅさん)」とも呼ばれ、岩手を代表する秀峰・岩手山。この山の麓から湧き出す清らかな水で醸造する「鷲の尾」は、この地でおよそ200年醸し続ける八幡平の銘醸です。全国新酒鑑評会での金賞受賞のほか、フランスで行われた日本酒の審査会「KURA MASTER Le grand des sakes japonais de Paris2017, 2018」にてプラチナ賞を受賞するなど、国内外で確かな品質が認められています。